1972年 2月(昭和47年)
「名豊化成株式会社」設立
中部合成樹脂工業株式会社 口座開設 アクリルテールランプ生産開始
1974年 8月(昭和49年)
オハラ樹脂工業株式会社 口座開設 排気部品受注
住友・ネスタールN150/75機導入
1979年 7月(昭和54年)
株式会社 ニフコ 口座開設
1981年 4月(昭和56年)
岡谷鋼機株式会社の口座開設に伴い、株式会社 デンソー(旧・日本電装株式会社)電子事業部受注開始
1984年 8月(昭和59年)
事務棟(現・1F品質保証部測定室、2F食堂)完成
同 年 9月
富士高分子工業株式会社 口座開設
1986年 4月(昭和61年)
デンソーエレクトロニクス株式会社(旧・安城電機株式会社)口座開設
1991年 8月(平成 3年)
第三工場完成
1997年 4月(平成 9年)
株式会社 クリエイト・プロ 口座開設
1999年 5月(平成11年)
株式会社 デンソー向けライトコントロールフィルタの受注増により、住友SE30S機(光学レンズ専用機)導入
2004年 1月(平成16年)
品質マネジメントシステムISO9001:2000版認証取得
同 年 5月
株式会社 デンソー向けワイヤーボンディング用ホルダ、全自動プレスカット及びインサート装置開発
2005年 2月(平成17年)~ 2006年 8月(平成18年)
住友SE220S 1台、SE230S 2台を、GM向けECUケース・カバー受注に伴い導入
同じく、自動箱詰めロボットシステム開発稼動
2010年 9月(平成22年)
株式会社 村上製作所新規口座開設 株式会社IHIターボ向けターボ・アブレダブルシール部品受注
専用設備・住友SE100DUZ高温度仕様機導入( PI樹脂対応機)
ノリタケ遠赤外線アニール機導入
ファナック6軸多関節ロボット導入
2011年 2月(平成23年)
福岡正喜 代表取締役社長就任
福岡輝夫 会長就任
福岡寿郎 取締役就任
2012年 3月(平成24年)
サポイン認定取得
ベゼル自動検査梱包システム開発
住友SE100DUZ、ユーシン・ダブルウィングタイプ取出機、エアロ社画像処理検査システム導入
同 年 8月
第四工場完成
(1F アッセンブリ工程・仕上検査工程、2F 業務部事務所・営業技術部事務所・第一会議室・第二会議室)
2013年 4月(平成25年)
東レプラスチック精工株式会社(旧・東洋プラスチック精工株式会社)口座開設
同 年 8月(平成25年)
株式会社 サンコー技研 口座開設
2014年10月(平成26年)
第三工場1Fに株式会社 デンソー向けフィルター機4台を集結させ、「フィルター成形工程」とする
2015年11月(平成27年)
株式会社 IHIターボ 口座開設
2016年 2月(平成28年)
日本製鋼所(JSW)社製竪型ロータリー射出成型機JT100RAD-110V導入
2017年 1月(平成29年)
工場拡張用地1,970㎡(597坪)取得
2020年 1月(令和2年)
サカエ理研工業株式会社 口座開設
2021年 12月(令和3年)
第五工場 完成